空と海のまにまに。

雲のように。波のように。流れに身を任せて。

【はてなブログ】アドセンスの審査で「サイトの停止または利用不可」で落ちたけど3回目の申請で合格できた話

f:id:kyatap4869bf12:20200207233114j:plain

僕はこのサイトで、1月29日にアドセンスの審査に合格しています。

アドセンスの審査に合格したのはブログを始めてから2週間後のこと。

当時の記事数は5記事でした。

ですが、この2週間という短い間に、「サイトの停止または利用不可」という理由から、2回アドセンスの審査に不合格となっています。

はてなブログではよくあるこの問題。

そこで今回は、どうして僕がこのアドセンスの審査にサイトの停止または利用不可をくらいながらもアドセンスの審査に通過できたのかについて書いていきます!

 

こんな人におすすめ!

  • 同じ問題を抱えている人がいるか知りたい人
  • 解決方法が知りたい人
  • はてなブログやめた方が良いのかな?と考えている人

 

それではいきましょう!

「必要なとこだけ読みたい!」って人は目次から飛んでください。

 

 

 

アドセンス合格時の状況

まず、アドセンスの審査に合格した時の状況を書いていきます。

「サイトの停止または利用不可」という理由で落ちても、「結果的にアドセンスに合格できたよ!」って情報がないと不安なんて拭えないですもんね。

 

アドセンス合格時には、

記事数は5記事

PV数はほぼ無し

ブログ開設から2週間後

申請回数は3回

 

3回目でやっとアドセンスに合格できたんですよね。

出来れば1発でアドセンスの審査に合格したかった!

 

アドセンスの審査に合格した当時に、取り組んでいたことのまとめやアドセンスの審査に合格するための方法については、こちらの記事で詳しく書いてあるので、合格できなくて困っている人はこっちも参考にしてください。

 

www.ssmanimani.com

 

 

サイトの停止または利用不可について

本記事のメインはここから。

今回はサイトの停止または利用不可という理由にて、アドセンスの審査に2回落ちてしまったので、詳しく見ていきます。

 

僕自身もサイトの停止または利用不可にてアドセンスの審査に落ちてしまった時に、「どうしてなんだろう?」と疑問に思って調べました。

アドセンスの審査に落ちるのなら、記事数が少なかったので不十分なコンテンツに関連することで落とされると思っていたので、

「サイトの停止または利用不可」で落ちたのは、ある意味驚きでした。

 

調べてみると、「サイトの停止または利用不可」という理由で落ちるのは、どうやらはてなブログだけで起きている問題みたいです。

Googleのヘルプフォーラムを覗いてみても、ワードプレスや他のブログサービスでは起きていないので、グーグルアドセンスとはてなブログの相性があまり良くないことが原因だと考えられます。

Google側がはてなブログにある審査対象のブログにアクセスできないのか、まだ審査対象となる記事がGoogleさんにインデックスされていないのかは分かりません。そのため、こちら側ではどうすることもできませんが、対処方法はいくつか存在していると考えられます。

ここからはサイトの停止または利用不可への対処方法を3つ紹介します。

 

対処法その1:グーグルサーチコンソールへの登録

書いた記事を検索結果に反映させるには、Google側に「記事はここですよ!」と認識してもらわなければなりません。

それをインデックスと言いますが、普通に記事を書いて更新するだけでは、Googleさんのクローラーが回ってきて書いた記事を認識するまで検索結果に表示されません。

その状態では、アドセンスの審査に申請しても、Google側がブログを見つけられていないと考えられます。

グーグルサーチコンソールに登録することで、「自分で記事を書きましたよ!」とGoogleのクローラーに知らせる事ができるので、早くインデックスしてもらう事ができるようになります。

これからブログを書いていくにも必要なので、グーグルサーチコンソールへの登録はしておきましょう。

 

対処方法2:申請し続ける

アドセンスの審査に合格するためには、まずサイト停止または利用不可の状態から脱却しないといけません。

脱却できた後に合格できるか、あるいは別の理由で落ちるかはサイトの出来次第なので分かりません。

ですが、とりあえずその状態までもっていけると、次にやらなければならない事が明確化するので、前に進んだと言えるでしょう。

「サイトの停止または利用不可」は、Googleとはてなブログの問題なので、解消されれば次のステップに進めるはずです。

なので、申請し続ける事が1番大切です。

 

また、よく「申請してから2週間は空けなければならない」なんて情報を見ます。

しかし、僕自身は1回目の不合格通知、2回目の不合格通知が届いたあと、どちらの場合も3時間も経たずに再申請を行なっています。

それでも、3回目でアドセンスの審査に通り合格通知が来たと言うことは、再申請するために時間を空ける必要はないという事です。

なので、諦めずに申請していきましょう。

 

対処方法3:クローラーの速度を上げる

これは、僕が前にはてなブログを無料版からproにする時に、サーチコンソールに旧サイトから新サイトへの移行申請をするときに起こった問題への対処方法として使用した方法になります。

その時は、この対処方法で無事に移行申請に成功したので、今回の問題である「サイトの停止または利用不可」の場合でも使えるのではないかと思います。

注意として、今回のアドセンス申請に関して、私はこの対処方法を使用していないので、出来るだろうというのはあくまで推測です。

やってみようって方は、自己責任でお願いします。

グーグルのクローラーは、各サイトに応じてクロールする頻度を適切なものに変えています。

ですので、「ブログ始めたばかりだよ」とか「あんまり更新頻度は高くないよ」みたいな人のブログへのクロール頻度は高くありません。

そこで、クロールを増やしてもらって自サイトの認識を高めてもらおうというのがこの対処方法のキモになります。

 

 

サイトの停止または利用不可の問題が解決できない人へ

「サイトの停止または利用不可」というこの問題は、はてなブログ特有の問題です。

なので、WordPressや他のブログサービスに変更して、グーグルアドセンスに申請する事で通過することができるかもしれません。

どうしても通過できない人は、ワードプレスで行なうのも1つの手かもしれません。

ただし、注意点がいくつかあります。

 

注意点1:知識がいる

ワードプレスでブログを開設するときの話になりますが、ワードプレスの開設は何かと複雑でややこしいです。

なので、ブログ初心者にはハードルが高いかもしれません。

また、SEO対策やサイトのセキュリティーなんかも自分で対策を行わなければならないので、ある程度の知識が必要となります。

はてなブログではそれらをはてなブログ側がしてくれるので、その点ネットの知識が無い人にとってはとても使い勝手が良いです。

ワードプレスの方が自由度は高まりますが、移行する場合はこのことに注意が必要です。

 

注意点2:移行がめんどくさい

この記事を見てくれている人たちは、アドセンスの審査に申請したいと考えている人たちだと思います。

ということは、はてなブログにて予めいくつか記事を書いていますよね?

「サイトの停止または利用不可」にてアドセンスの審査に通らない時に、ワードプレスなど他のところへ引っ越しさせようとする場合、

グーグル側が自分のブログに対して行なった評価をそのまま引き継ぐためにも、グーグルサーチコンソールで旧サイトから新サイトへ移行の手続きをしなければなりません。

ここに注意点があります。

この旧ブログから新ブログへの移行の期間が長いことがあるのです。

さっき説明した通り、僕がはてなブログ無料版からpro化するに伴いこの手続きを行いましたが、ここ3ヶ月間ずっと移行中のままです。

移行中のままだと、旧サイトと新サイト両方の記事が存在してしまうため、アドセンスの審査に申請しても、複製コンテンツによって落ちる可能性があります。

また、移行中だときちんと審査されない可能性もあります。

なので、引っ越す場合はもう一度新しく記事を作ってアドセンス審査に申請するか、それ相応の覚悟を持って引っ越しを行なって下さい。

 

 

最後に

アドセンスの審査に合格したいのに、「サイトの停止または利用不可」によって審査もされないのは、とても歯がゆいですよね。

何とかしてこの問題から抜け出して欲しいです。

 

今回の記事のまとめとして、

POINT
  • アドセンスの審査に合格することは可能
  • はてなブログとグーグルの問題
  • 申請し続けることが大切!
  • 違うサービスにする場合はよく考えて!

 

収益化にはまずアドセンスと言われるくらい重要なアドセンス審査に合格して、気持ちよくブログを運営していきましょう!

 

アドセンスやブログ等の質問に関しては、お問い合わせフォームかツイッターのDMで受け付けます。